top of page
検索
  • 執筆者の写真J&H HOME

インフレ下というなかれ。景気拡大局面と受け取って事業を考えます。

J&H HOME(株)小野弘志です。東日本橋は晴れ。今日も暑いです。今日も酷暑37度まで上がる予報です。

ロシアが17日期限だった黒海穀物合意を「停止」したことで小麦先物価格が1時4%上昇したと報じられました。※黒海穀物合意とはロシアが封鎖した国会で穀物船は例外定期にウクライナの港を出入りできるようにする仕組み

識者の話では穀物価格が急に価格に転嫁されることはなく穀物備蓄の量は過去平均を上回る3か月程度に上っているそうです。現在市場が見ているのはロシア産の小麦の動向よりも産地の天候だといいます。市場は受粉した数値を基に相場を形成すると言われていているので今生育中の小麦が市場に出てくるのは1年かかるそうです。どうやらあまり一喜一憂すべきでないようです。物価の上昇と景気の話の前に今朝のニュースを見直しました。

日経新聞の調べではこの1年でハンバーガーが17.1%ペットフードは27.1%エアコン15.7%宿泊料は9.2%値上げされているそうです。賃金は4%程度の上昇。インフレの傾向が定着してきました。この夏のボーナスは89.4万円(2.6%増)と過去最高を記録した模様です。残念ながら弊社に賃上げはないので実感はありませんが値上げはジワジワと感じています。景気は確実に好循環に入っていると思います。値上げは続くので合わせて値上げを

できるタイミングを探りながら、また事業を拡大するチャンスを考えながら経営をするモードかもしれませんね。不動産仲介は法律で報酬が決まっているのであまり関係ありませんが

関連するほかの事業を探りながら道筋を付けていこうと思っています。「住」にフォーカスしてチャンスを逃さず行動・情報収集・創造しながら仲間たちと新しい事、考えていきたいと思います。人材とアイデアで立ち向かう所存です。

2023年7月18日

最新記事

すべて表示
bottom of page