J&HHOME(株)小野弘志です。東日本橋は雨。今週も内覧会を開催するのですが、
生憎の雨になりました。
弊社のある東日本橋は隅田川に沿って広がる地域で家康入城前は広大な湿地帯でした。
その後埋め立てられ、隅田川も利根川の付け替えのより水害が減り人が暮らしやすくなり
華やかな江戸文化の中心となりました。 しかし家づくりでは地盤の弱さは変わらずで地盤改良が必要となる地域です。 ただ最近の地盤の改良技術は素晴らしく東日本大震災でも大規模な家の傾きが広範囲で報じられることはありませんでした。
そんな水の都江戸の下町ですが、ナウマンゾウの化石が出土したことがあるとブログのファンからメールを頂きました。1976年都営新宿線を掘っている時その化石が発掘されました。(日本橋浜町2-37-2)浜町は古代水面下だと思っていたのでナウマンゾウが暮らしていた場所を毎日歩いていると考えると江戸時代から急に古代まで思いが拡がりました。
土地に歴史あり。皆さんもお住まいの土地の歴史調べてみませんか?
東京日本橋浜町におけるナウマンゾウの化石の発掘について
縄文時代の江戸
今週も内覧販売会開催します。一日中雨の予想ですが皆様にお会いできる事楽しみにしております。
◎ファミール日本橋浜町公園 10:30~17:00 0120-971-583
2021年6月19日
Comments