J&H HOME(株)小野弘志です。東日本橋は曇り。朝から大雨の予報です。
局地的な大雨が今年のフレーズになりそうですね。今のところ都心は豪雨には見舞われて
はいませんが、関西・東北等は大変です。被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。
昨日は日銀の金融政策決定会合が開催され大方の予想通り異次元の金融緩和の継続が決まりました。同日ECBは0.5%の利上げを決定、インフレに対抗する姿勢を明確にしました。
米国市場では金利が低下して株式が上昇。インフレが直近落ち着き始め、年後半の景気停滞
まで織り込んでいるようです。
日本は昨日東京で30000人を超えるコロナ感染者が記録され今までの感染者数の理論では
もう一度ロックダウンをしなくてはならないほどの急拡大です。第7波は重症化するリスクが低いため経済活動を閉める事はないようですが、不気味な感染者数の増加です。
明日で東京オリンピック開会式から1年。当時もオリンピックを優先して感染者が激増した記憶がまだ新しいです。円安の進行など国力が落ち込んでいると危機感が蔓延している中でのかじ取り本当に難しいと思います。個人ベースではせめて一人一人が感染対策を一層取る事で自分の身を守るだけではなく、大袈裟に言うと国を守る事に繋がると思います
暑い中マスク大変ですが、ウィルスも弱体化しているのでもう少しの辛抱です。
感染症対策と、暑さ対策。しっかりと対応していきましょう!でも大変ですね・・・
少しでも気温がさっがってくれることを祈ります。
2022年7月22日
Comments