top of page
検索
  • 執筆者の写真J&H HOME

登記について少し深堀り。 

J&HHOME(株)小野弘志です。東日本橋は曇り。午前中は雨がぱらつくようです。


今日は不動産取引に関する諸経費の4日目。登記の種類について少し細かく書いてみます。

登記には

土地移転登記- 土地の新しい所有者を登記簿謄本に載せる。

建物移転登記- 中古住宅を購入した際新しい所有者を登記簿に載せる。

建物表示登記- 建物を新築した際、建物に家屋番号を付けて登記する(新築時のみ)。

建物保存登記- 新築した建物の最初の所有者を登記簿謄本に載せる(新築時のみ)。

抵当権設定登記-住宅ローンを借り入れる際、抵当権が付くことを登記簿謄本に載せる。

建物滅失登記- 建物を取り壊す際、建物の登記を取り消す。

があります。

土地を買って家を建てる際は 

古家が建っているときは、建物滅失登記をして建物の登記を取り消します。

土地移転登記をして土地の所有権を新しい土地所有者に移します。

住宅ローンを組む場合抵当権設定登記も土地について必要です。

次に建物を新築した際、建物を登記する、建物表示登記、

その建物の所有者を特定する、建物保存登記をします。

建物にも住宅ローンを設定する場合は抵当権設定登記を建物にも行います。


複雑に見えるかもしれませんが、一つ一つの所有権の移転に対し、確実に登記することで

土地、建物が買主様の所有が公に認められていきます。専門家がその作業に係りますので

安心して見守って下さい。 一国一城の主の完成です。

2021年6月17日





最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page