top of page
検索
執筆者の写真J&H HOME

筒香選手を応援します。

J&H HOME小野弘志です。東日本橋は晴れ。GWも中盤でとても静かです。

ネットのニュースでメジャーリーガー筒香選手のアメリカでの苦闘を映像に撮っている

監督のインタビューが載っていました。

日本のプロ野球で4番を打っていた中心選手がアメリカでマイナーでの生活を余儀なくされ

年に3球団もトレードで渡りながらも愚直に野球に向き合いレギュラーの座を掴んでいく

ドキュメンタリーだそうです。

僕はヤクルトのファンなので、筒香選手はベイスターズのホームランバッターだとしか認識がなくメジャーへの挑戦も日本人の長距離ヒッターが通用しない、若しくは中距離打者としか認識されない中で多くの過去の日本人長距離ヒッターと同様に苦労するのではないかと

思っていました。新しい環境になじむのには時間がかかります。その上プロの即戦力として渡米するのですから結果を出さないとマイナーリーグに落とされたり、新聞にも辛辣に書かれる事もあります。また、球団の都合で1年に3球団もトレードされるのは烙印を貼られているような感覚にもなったでしょう。そのようなプレッシャーの中で自分を信じ心を保ち闘っていて先シーズン終盤にはレギュラーを獲得し今年の開幕では4番で出場するのには並々

ならぬ葛藤があったと推察するのです。

彼は信念の人だとも言われています。少年野球の勝利至上主義に意見して物議をかもしたり、地元に立派な少年野球場を建設したり、行動も伴った青年だと思っていました。

私に重ねるのはあまりにもおこがましいと思いつつ、昨年新天地として不動産業を開業して

今日まで、こんなはずではなかった、どうしてうまくいかないのだろうという心のさざ波と

闘っています。自分を仲間を信じる事が揺らいだ時期もありました。

筒香選手は苦境の中でも、次から次に予想外の壁にぶつかっても、ブレることなく、今自分のやるべきことに集中していたそうです。環境は変わっても自分の練習1球1球全部にプランをもって続けたそうです。それを毎日積み重ねて、自分の感覚を少しずつ掴んでいく、

歳も環境も違いますが、我々のビジネスにも直結する金言だと思いました。

一つ一つの行動に意味を持たせプランの上に行動する、そうする事で行動に意味を持たせ

心がぶれそうなときにも疑う事なく信念を持てたのだと思います。付け焼刃の思い付きで

ない行動を続ける。とても大事な事だと思います。

弊社は社是に「誠実と熱心そして謙虚」を挙げています。

誠実にお客様に熱心に接し、最後の決断をするお客様の行動を謙虚に受け止める事が

必要だと思っています。筒香選手の今後の活躍を信じてこれから、応援していこうと

思いました。 

2022年5月3日

最新記事

すべて表示

Commenti


bottom of page