top of page
検索
  • 執筆者の写真J&H HOME

雨の中の現地販売会。販売方法を考えています。

J&H HOME(株)小野弘志です。東日本橋は雨。今朝は冷たい雨が降っています。

桜の花も少し長持ちしそうですね。コロナの規制が緩和された事で街に人が戻っているようです。居酒屋ワタミでは3月の予約が前年の4倍に上ったと報道されています。企業もコロナで人事が滞留化したのが動き始め人事の移動も増えているのかもしれません。賃貸の市場では3月は掻き入れ時ですが個人の需要(ワンルーム)より家族の需要(ファミリータイプ)の賃貸が動いているようです。同様に中古マンションの成約も好調なようです。

金融市場は昨夜週末に予想外の事件が起きた時のヘッジとしてポジションを落とす動きが出たようです。株価は大きく下げています。債券は特に今週の一番金利が低いレベルで取引を終了しています。2年債は今週0.77%下がって3.82%5年債は0.6%今週下げ3.47%10年債は0.19%下がり3.40%で取引を終了しています。

債券はSafeHeavenと言われています。もっと危機が拡がると現金にシフトするのですが、

国債に資金が滞留したのだと考えられます。今回の混乱が日本への影響は今のところ軽微と

言われていますのでこのまま収束してもらいたいものです。

今日は雨ですので土地を預かる我々の現地販売は内覧者の獲得は難しいかもしれません。

葛西エリアはインドの方など国際的な土地柄です。弊社でも英語のパンフレットを作るなど

外国人のお客様を意識して難しい日本の法律や制度の説明に役立てたいと思います。

つたない英語での対応ですが、最後は人と人との関係と思い切って割り切って営業をしていこうと思います。実は今週3人も外国人の方の内覧がありました。チャンスかもしれませんね。報道では外国人の定住志向が高まっているようです。3年以上が4割を超えているようで就職も進んでいるようです。国際的な不動産取引。ニセコの物件も預かっています。

J&H HOME(株)も頑張っています。

2023年3月18日


最新記事

すべて表示
bottom of page